eフレンズのサイトへ

文字サイズ

くみかつブログ

2025年1月27日

こめ油って何にいい?聞いてみよう!開催しました

能登地域協議会

こんにちは。能登地域協議会のコスモスです。
連日、寒い日が続いていますね😰

さて、1月23日(木)に「こめ油って何にいい?聞いてみよう!」の学習会を開催しました😊
講師は築野食品工業株式会社の小川高志様です。

   写真 ① こめ油ってなあに?の表紙

まず、「こめ油」の原料は米ぬか‼️
国産のお米を使っており、こめ油1.5Kgを作るために、
必要な玄米はなんと150Kgも必要とのこと‼️
(私は恥ずかしながら「こめ油」と言うから絶対に「お米」
から作っているものだと思い込んでおりました😰)

写真  ② こめ油ができるまで

では、「こめ油」の4つの特徴を紹介します😄
1 安心 ー 使用している米ぬかは国産100%😄  
       遺伝子組み換えでない
       アレルギー特定28品目でない
       約4割の学校給食でも使用

2 おいしいー 酸化に強い
        油が長持ち
        美味しさが長持ち
        くせのない風味で素材の味を引き立てる

3 嬉しい ー イヤな臭いが少ない
        泡立ちが少ない(揚げムラなし油ハネなし
こびりつきが少ない
         (洗い物が楽、換気扇の汚れも少ない)

4 優しい ー 体に優しい油
        ・抗酸化作用
        ・動脈硬化予防
        ・自律神経失調症緩和作用
        ・コレステロール低下

   写真  ③ 優しいページ写真

今回は若い子育て世代の方も参加して下さり、また皆さんからはたくさんの質問や熱い要望が次々とありました😄
講師の小川様は丁寧な説明をして答えてくださいました😊


   写真  ④ 参加者の皆さん

Q. 揚げものでは何回使えるの?その見極め方は?
A. サラサラの状態だとまだ使える。ドローッとしてきた
  ら止め時。また黄金色から濃くなったら止め時。
   (保管は冷暗所で)
Q. おすすめの使い方は?
A. ドレッシングとしてこめ油と酢を50%と塩少々を
  よくかき混ぜて使うと美味しい。
  また、ご飯2合に小さじ1杯入れて炊くと美味しい

この築野グループ株式会社は、長年貴重な国産資源である
米.米ぬかの有効活用に取り組んでいることから、ナント
第25回 グルーン購入大賞受賞‼️をしたそうです😄
   (大賞・農林水産大臣賞)

「こめ油」の美味しさは、ぜひコープから注文購入して
お確かめくださいね😄
講師の小川高志様、ご参加して下さった皆さまどうもありがとうございました😊

一覧に戻る