くみかつブログ
2021年8月16日
「お・か・ねって?欲しいモノと必要なモノの違い」~親子で学べるオンライン講演会 夏休みの自由研究~ を開催しました
全体イベント子どもの頃から、正しいお金の付き合い方を身につけ、健全な金銭感覚を育成することを目的とし、子どもの金銭教育となるきっかけとしてZoomではありましたが、講演会を開催しました。
当日は、講師にお笑い系ファイナンシャル・プランナーの いちのせ かつみ先生 に講演いただきました。(24家族28名のお子さんが参加)
司会 : 坂 理恵さん(LPA)
講師 : いちのせ かつみ先生
オリジナルの漢字を作ろう! ※ワークシート 「金編 + 」
参加者との質疑応答(チャットで受け付け)
最後は全員で挨拶しお別れしました。
参加者からは
- お小遣いをどのように使わせるかをいろいろ試行錯誤してましたが、そのヒントをいろいろ頂けました。
- 「必要なもの」「欲しいもの」のお話は子供に理解してもらえたようです。
これから子供とお金のことを話しやすくなったと思います。 - 私自身、最近はキャッシュレス派ですので、ほぼ現金を使用しないので1年生の娘は印象が薄いと思います。だからこそ、近々渡す事になるだろうお小遣いに関して考えさせられる良い機会になりました。子どもも楽しかったようです。
- 親子ともに欲しいものと必要なものの違いについて考えさせられました。
- おやが言ってもなかなか聞いてくれず、欲しいものがあったらすねてワガママを押し通そうとするので、じっくりと一緒に考える時間ができてよかったです。保護者へのお話があったのも良かったです。
- お小遣いを始めるタイミングが分からなかったので、その子その子のタイミングや渡し方で良いということで、とても参考になりました。また、いちのせ先生のご家庭でされていた、お小遣いのお給料制が面白く、いずれ我が家でも取り入れたいと思いました。
お子さんのアンケートより
- お菓子のランキングを考えるのが楽しかったです。これからお金は大切に使っていきたいと思います。(1年生)
- 僕は要らないものを買っていたんだなぁと思った。(4年生)
- お金のお話をはじめて聞きました。特にたかし君のお話が心に残りました。(1年生)
アンケートではお子さんの金銭教育が重要と思われている方が全員でした。
今回は、低学年1年生から4年生対象でしたが、高学年向けについても今後は検討したいと思います。