HOMEコープいしかわ組合員アンケート調査のお願い コープいしかわ組合員アンケート調査のお願い 1.あなたの年齢は、次のどれにあたりますか? * ①20歳未満 ➁20~24歳 ③25~29歳 ④30~34歳 ⑤35~39歳 ⑥40~44歳 ⑦45~49歳 ⑧50~54歳 ⑨55~59歳 ⑩60~64歳 ⑪65~69歳 ⑫70歳以上 2-1.今年4月~6月の間に会場で開催されたイベントや行事(演奏会やお祭り、展示会、友達とのバーベキュー等)・セミナー(カルチャースクール含む)等の参加について該当するものはどれですか? * ①コロナの影響は考えずにイベントや行事、セミナーに参加した。 ➁コロナは怖いが、イベントや行事、セミナーが好きなのでできるだけ参加した。 ③コロナは怖いが、自分にとって本当に特別なイベントや行事、セミナーだけ参加するようにした。 ④行きたいイベントや行事、セミナーの開催はあるが、コロナが怖いので全て参加しないようにした。 ⑤行きたいイベントや行事、セミナーが中止になったので、参加したくても結果的に全く行けなかった。 ⑥イベント・展示会・セミナーには参加していない。 2-2.2-1で①~③を回答された方で参加した理由で、もっとも該当するものはどれですか。 * ①自分で感染対策(マスク着用、手指消毒用アルコール持参など)を行ったから参加した。 ➁参加会場で感染対策(人数制限があり密にならない、換気されている、マスクを外す必要がないなど)がされているから参加した。 ③感染対策のことは考えず参加した。 3-1.7月から会場で開催されるイベントや行事(演奏会やお祭り、展示会、友達とのバーベキュー等)・セミナー(カルチャースクール含む)等についての考えを教えてください * ①コロナの影響は考えずにイベントや行事、セミナーに参加する。 ➁コロナは怖いが、イベントや行事、セミナーが好きなのでできるだけ参加する。 ③コロナは怖いが、自分にとって本当に特別なイベントや行事、セミナーだけ参加する。 ④行きたいイベントや行事、セミナーの開催があっても、コロナが怖いので全て参加しない。 ⑤イベント・展示会・セミナーには参加しない。 3-2.3-1で①~③を回答された方で参加をする理由で、もっとも該当するものはどれですか。 * ①自分で感染対策(マスク着用、手指消毒用アルコール持参など)を行うから参加する。 ➁参加会場で感染対策(人数制限があり密にならない、換気されている、マスクを外す必要がないなど)がされているから参加する。 ③感染対策のことは考えず参加する。 4. オンラインのイベントや行事(演奏会・展示会等)・セミナー(カルチャースクール含む)についての考えを教えてください。 * ①できるだけオンラインのイベントや行事、セミナー参加したい。 ➁できるだけ会場に足を運んで参加するイベントや行事、セミナーに参加したい。 ③イベントや行事、セミナーの内容によって、オフラインと会場に足を運んで参加する開催方法を使い分けたい。 ④オンライン、会場に足を運んで参加の区別は考えずにイベントや行事、セミナーに参加したい。 ⑤オンラインで参加する方法がわからないので、オンラインのイベントなどには参加しない。 ⑥オンラインでイベントや行事、セミナーに参加したいと思わない。 5.コロナ禍が続く中、コープいしかわでは組合員と役職員の安全を最優先にという考えより、オンラインのみのイベントや学習会を開催しています。Withコロナの継続が予測される中、今後どのようなの開催方法が良いと考えますか。 * ①会場での開催 ➁オンラインでの開催 ③会場とオンラインを選べる方法での開催 ④コロナ禍の間は開催しなくても良い 6-1.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べインターネット通販の利用状況は?(ネットスーパー、楽天やamazonなど) * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-2.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べ生協の宅配の利用状況は?(班【グループ】配達や個人宅配) * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-3.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べテイクアウトの利用状況は?(飲食店からのお持ち帰り) * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-4.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べスーパーやドラッグストアでの1回あたりのお買い物金額は? * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-5.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べスーパーやドラッグストアに行く頻度は? * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-6.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べ週末や休日の外出は? * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-7.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べ街中へのショッピングやお出かけは? * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-8.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べ別居する家族・親族とのコミュニケーションの機会は? * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 6-9.新型コロナウイルス感染症の影響により今年4月の生活と比べ地域の人や友達とのコミュニケーションの機会は? * ①増えている ➁やや増えている ③変わらない ④やや減っている ⑤減っている ⑥普段から行っていない 7-1.毎日の暮らしの中で「困っていること・心配と感じていること」を3つまで選んでください。 * ①外出自粛による交流機会の減少 ➁スポーツや文化活動の機会の減少 ③収入の減少 ④支出の増加 ⑤働き方の変化による負担 ⑥体調不良・健康状態の悪化 ⑦学習機会の確保・学力低下 ⑧子育ての負担増 ⑨介護の負担増 ⑩子ども世代の就職率の低下 ⑪自分の老後や死後 ⑫特にない ⑬その他 7-1.7-1で、その他をお選び頂い方はご入力ください 8. コロナ禍が続く生活の中で感じたことなどがあればお寄せください