eフレンズのサイトへ

文字サイズ

お知らせ

2025年2月17日

地域活動助成金の目録贈呈式を執り行いました

2月17日(月)、第15回(2024年度)コープいしかわ地域活動助成金の目録贈呈式を地場産業振興センターで執り行いました。

 

コープいしかわでは、地域社会の発展に貢献することを目的として、社会福祉、環境保全、国際協力、まちづくりなどの社会貢献活動を行う各種団体などを対象に助成を行っています。

今年度助成を行う団体は、選考委員会による1次選考(書類審査)、2次選考(プレゼンテーション)を経て、2025年1月の理事会にて決定した下記の5団体です。
目録贈呈式では、大谷 学理事長より今年度の採択団体代表者へ目録の贈呈を行いました。

 

次いで当助成金選考委員である北陸学院大学 社会学部の田中 純一教授より、講評をいただきました。採択団体が実施している各事業・活動についての評価点の他、「採択団体の活動は、平時でも自然災害が起きた非常時でも自分らしく生きることを可能にする取り組みです」としてやこれからの活動への期待について話されました。

 

2023年度の採択団体からは助成金を活用して行われた2024年度の活動の報告がありました。

一般社団法人Try Angle

北陸きょうだい会

いしかわ赤ちゃん王国プロジェクト

 

その後の交流時間では、各団体の代表者、コープいしかわ役職員が交流を深めました。

 

交流の終了後には、当助成金選考委員である富山大学 芸術文化学部 安嶋 是晴准教授より「今回の助成金が、コープいしかわとともに学び、成長する機会となるようつながりを大切にしていっしょにすすめていきたい」と話されました。

 

 

 

各団体への助成を通じて、今後広く社会の諸課題の解決をはかる活動の一助となる事が期待されます。


第15回(2024年度)コープいしかわ地域活動助成金 採択団体

◆団体名(所在地)

「申請事業活動のタイトル」


◆のみ♡子育てネットワーク(能美市)

「知的障害者が安心して過ごせる休日の居場所(サードプレイス)づくり」


◆特定非営利活動法人地域支援センターポレポレ(金沢市)

「まちなか、おしゃべりワークショップ」


◆野々市市市民団体「こどもとおとなの自分時間はらっぱ」(野々市市)

「こころ豊かな自然体験事業」


◆下ノ江町ささえあい隊(能美市)

「交通弱者の日常生活維持のための個別の外出支援送迎を継続させる」


◆NPO法人みんなで子育てこもれびひろば(金沢市)

「親子で楽しむこもれびワークショップの開催」

一覧に戻る